新着レビュー
久しぶりのトレイルランニング
頂上に雪が積もっており、雪の中のランニングはとても気持ちよかった。 開会式終了からスタートまで時間が短かったため、バタバタしてスタートが遅れた。、
久しぶりのトレイルランニング
山頂では雪が降っており、雪の中のランニングはとてもよかった。 開会式終了からスタートまでの時間が短かったため、バタバタして、スタートが遅れた。
なかなか行けない地域、素晴らしい眺め。
和歌山でのトレイル大会はなかなかないので参加。 ただこの会場まで行く公共交通機関がない為、レンタカーを使用。(平日には運行しているそう。) 実際には車で来ている人がほとんど、タクシーを使った方は6000円かかったとか。 開会式では、近くの神社の宮司さんがご祈祷してくださいました、良い光景でした。(しかしロングの部のスタート10分前までお時間がかかり、また、ショートの部はシャトルバスで移動の為、もう少し早めに終了した方がいいのでは、、スミマセン。かなり寒かったが、選手の方々、既に薄着だった為震えました、、) ショートの部は、シャトルバスで移動し、違う地点からのスタートでしたが、こちらは小さいトイレながら綺麗で安心。(しかもショートは人数が全部で60名台なので混まない。) スタート後すぐ雪が降り出し、寒い日でしたが頂上は360℃パノラマ絶景でした。この景色が見られただけで大満足、来て良かったと思いました。 後半パートは、全体的にロードが多めでした。 人数少なめの大会でしたが、なかなか来られない場所、大会を開催して頂きありがとうございました。
参加費が割に合わないような…
初めてトレイルランに出場してみました。 和歌山で気楽に参加出来るトレイルランと言えば、これになると思います。 受付開始時間から、役場職員が受付・参加賞・スタート地点の準備をするぐらいルーズ(グダグダ)な大会です。 後は…開会式がやたらと長い! 開会式終わって集合写真を撮り、1分後にスタートってあります? こっちは、まだザックは車の中ですよぉ! 田舎なので応援も凄く少ないし、3箇所のエイドもショボい。 ウォーキングゾーンなるものも4箇所あり! (こっちは走りに来てるんですけど…) まあ…初出場で良い成績収めたから、来年も出るけど!!
アットホームで魅力的なコース
2回目の参加でしたが、景色が単調にならず楽しめるコース設定でした。エイドも充実しており、柿やミカンが本当に美味しかったです。 寒すぎたのは仕方がないですが、1部マーキングが分かりにくく集団でコースロストしたことは残念でした。あと、開会式がちょっと長かったかな(趣旨は理解)。総じて走りがいのある大会でした。参加賞のTシャツのデザインも良いです。
人の暖かさと綺麗な景色
今回初のハーフでの参加でした。沿道の方々の応援がとても暖かくて背中を押してもらえ綺麗な景色に疲れを忘れて無事完走が出来ました、来年も是非参加させて貰いたいです。
和歌浦の良い景色がサイコー
新コースの和歌山城出発でテンションが上がります。 また海沿い、和歌浦、雑賀崎、片男波と景色が大変よく気持ちの良いコース。もちろん各所でJAZZ演奏で応援してくれていて楽しいです。
お祭り気分!陽キャな大会
海は綺麗で橋も清々しく、ポルトヨーロッパの街並みもJAZZの演奏も楽しい大会でした! 少し暑かったけど晴天も含めてとても明るい気分で走れました。 また走りたい!
ジャズに癒されながらランを満喫!
ジャズや沿道の応援に癒され、元気をもらいながら終始楽しく走ることができました。 参加特典の温泉割引券や、主要駅への無料送迎バスなども非常に嬉しかったです。 また来年も参加したいです。
コスパ最高の大会でした
初めて参加しました。 HPに昨年の参考記録がなかったため、どれくらいのペースで走ったら良いのかわからなく、1時間を切ることを目標にしました。 実際走って見て、登り始めから給水所まではきつかったです。 しかし、後半の坂は緩やかに感じ目標をクリアすることができました。 ゴールのコスモス畑の眺望は良く、わさび寿司も美味しかったです。 帰りは下り坂なのでゆっくり走ってスタート地点にもどりました。コスパ最高の大会でした
コスパ良し、刺激入ります
10km登るだけの大会、ハードですが登りきった時の達成感、景色は最高。コスパ良いです。昨年参加者から参加賞としてミカンが欲しいとの意見があったのですが、それをきちんと反映していて、運営の良心を感じました。1点だけ、コースの序盤が車の通行の邪魔になっており、ちょっと危険な気がしたことを除けば、非常に満足の行く大会です。なお、有田川町には他にも駅伝があり、こちらも運営が丁寧で良心的なのでオススメします。
前半登り続け、後半は登りと下り。
スタート後はロード約2km(ほぼフラット)。有田川に沿って下る。山に入って、中間地点までは登りのみ。中間地点後は、登ったり下ったり。ゴールのコスモスが見事(今年は)。年々参加者が少なくなっている?コロナ前のどんど祭りの賑わいが戻らないか?
イベントマップ
施設マップ
-
{{ tag_naem }}
人気のタグ
開催日から探す
コースピックアップ
一覧を見るみんなのイベント情報
一覧を見るスポーツタウンWALKERランキング 【ウォーキング距離】
{{ item.name }}
{{ item.age }}歳 / {{ item.sex }}{{ item.name }}
{{ item.age }}歳 / {{ item.sex }}